プログラム内容
Rhymoe = Rhythm (リズム)x Movement(動き)x English(英語)
言葉のリズム、身体の動き、そして英語の言葉やリズムを融合させた、ユニークなプログラムです。それぞれの言語には固有のリズムがあり、Rhymoeでは英語のリズムをボールがポンポンと弾むような「バウンシングリズム」と表現します。一方日本語のリズムは、足をひとつひとつ踏みしめるような「ストンピングリズム」と表現します。本来「ストンピングリズム」の日本人が、欧米他世界の人々に通じる、生きた英語を習得するためには、身体の動きを効果的に用いて英語の「バウンシングリズム」とともに習得することが非常に重要となります。Rhymoeでは様々なアクティビティを通じて、子どもから大人まですべての人が楽しく効果的に「バウンシングリズム」の動きに入っていき、それによって英語が「身体にしみ込む」ように構成されたプログラムとなっています。
Rhymoe(ライモー)®クリエーター
Zumbini ZES (Educational Specialist)
京都大学教育学部卒業。長年のアメリカでの子育て、トランペット演奏経験、幼稚園教師、日本語教師、ダンスインストラクターなどのさまざまな経験を通じて、英語、音楽、動きの奥深い関連に気付く。 2015年、音楽と動きを効果的に使った、全ての年代に有効な英語教育のメソッドRhymoe(ライモー)を考案、レッスン開始。2017年Rhymoeによって培った「英語リズムムーブメント」理論の研究開発・啓蒙普及を目指し、一般社団法人英語リズムムーブメント協会(ERMA)を設立。 2017年アメリカにてZumbiniインストラクタートレーニング修了、2018年度より日本初のZumbiniインストラクターとして渋谷”すぽっと”で指導を行う。2021年よりZumbini教育スペシャリストとして日本のインストラクター育成に携わっている。
対象 | 石川良美 Rhymoe®クリエーター :首座り~6歳(未就学) 隈崎麻衣子 Rhymoe®認定インストラクター :首座り~6歳(未就学) |
---|---|
時間 | 45~50分 |
持ち物 | 動きやすい服装、タオル、飲み物 |
申し込み方法 | 抽選 or 先着順 詳細はこちら >> |
参加費 | 無料 |
備考 | ・入室はプログラム開始15分前から可 ・初来館時は利用者登録の必要あり ・保護者同伴(親子参加型) ・駐輪場なし ※近隣の駐輪場をご利用ください。 ・ベビーカー置き場あり ・Zumbiniはこちら>> |
※お申し込みは、渋谷区在住・在学・在勤の方とさせていただきます。